まちの話題 / INFORMATION
丘のまちからのお知らせなどをこちらで掲載しております。
2023年9月19日
2023年9月1日
2023年7月24日
2023年5月26日
2023年5月19日
丘のまち物語 / INTERVIEW ISSUE
多摩で暮らす人たちに軸を据えて、その暮らしぶりや思いなどを語ってもらいます。
中央図書館× 丸善 開館記念スペシャル対談
多摩市立中央図書館オープニング記念企画。多摩市立中央図書館の館長・横倉妙子さん、丸善 多摩センター店の店長・中西慶太さんと一緒に新しい中央図書館内を巡ります。
...read more
多摩ニュータウン育ちの一級建築士・小野澤裕子さん
落合の団地で育った小野澤裕子さんは、多摩市を中心に多摩ニュータウンで活躍する一級建築士だ。 昨年、長年両親と住むご自宅をバリアフリーにリフォームしたことで、多摩ニュータウンの魅力を再確認したという。 今回は多摩ニュータウン育ちの一級建築士、小野澤裕子さんにお話しを伺った
...read more
多摩市在住のパラリンピアン・東京2020パラリンピック 5人制サッカー(ブラインドサッカー)日本代表、黒田 智成選手
東京2020パラリンピック競技大会が無事閉幕した。多摩市在住の黒田 智成選手が大会期間中3得点をあげ、日本の勝利に大いに貢献したことは記憶に新しい。今回は2002年からブラインドサッカー男子日本代表として活躍する黒田 智成選手にお話しを伺った。
...read more
生まれ変わったケトルドラム
2020年11月に惜しまれつつ閉店した聖蹟桜ヶ丘の老舗コーヒーハウス「ケトルドラム」が、今年4月30日にリニューアルオープンした。今回は同店の新たな店主、棚沢正義さんと永子さん夫妻にお話しを伺った。
...read more
多摩センターわくわくプロジェクト / TAMA CENTER WAKUWAKU PROJECT
多摩センターわくわくプロジェクトの最新記事です
これからの多摩センター、まちのつかい方、つかい手、大募集中!
突然ですが、未来っていわれて何をイメージしますか。来年、100年後、次の1秒・・・? 1 多摩センターってどこ? ところで、多摩センターって知られてますか?(自信低め) 多摩ニュータウンの真ん中(センター)っていう意味で・・・
...read more
<実施レポート>「『まちづかいの声』からはじまる、これからの多摩センター」 2023.1.15
多摩センター未来デザイン検討委員会(仮称)は、これまでに、まちでどのように過ごしたいか、まちをどのように使いたいか、そんな「まちづかい」を少しでもイメージできるように、実際の企画を実施してきました。 その成果発表とこれか・・・
...read more
若い人たちがつながりを作れる多摩センターへ!インタビュー#5「多摩センターのオフィスで働く 竹内さん」
「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイ・・・
...read more
アートでひとを呼べるまちにしたい。インタビュー#4「グラフィックデザイナーの相島大地さん」
「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイ・・・
...read more
多摩センターまちづかい大作戦! イベントレポート屋外編
2022年12月10日に開催された、 多摩センターまちづかい大作戦ー”やりたい”から紐解くまちの新たな”つかい方”づくり 通常レポートで紹介しきれなかった屋外企画を今回はレポートいたします! ♦シクロポリタ・・・
...read more