【募集終了】#多摩市50周年特派員キャンペーン
「#多摩市広報部員」運営事務局では多摩市市制施行50周年記念特集として未来に残したい多摩市の風景の写真を募集します。
ご応募いただいた写真は、ホームページ「丘のまち」でご紹介させていただくほか、秘書広報課で保存し、市制100周年などのメモリアルなタイミングで市の広報等に活用させていただきます。
※応募締め切りました。
①Instagramで「#多摩市広報部員」「#多摩市50周年特派員」をつけて多摩市の“今”を感じさせる写真を投稿してください。
②電子フォームで①で投稿いただいた写真のデータをお送りください。
電子フォームで写真をお送りいただいた方全員に「#多摩市広報部員特製A4紙製ファイル」と、その中から抽選で20名様に「#多摩市広報部員特製マイクロファイバークリーニングクロス」の記念品をプレゼント。ふるってご応募ください!
▲A4ファイル
▲マイクロファイバークリーニングクロス
【応募期間】
2022年2月3日(木)〜3月22日(火)
【参加条件】
①#多摩市広報部員に登録している方。
・#多摩市広報部員メンバー登録はコチラから
②【投稿キャンペーンについての注意事項】をすべて了解していること。
③現在(2021年〜2022年)の多摩市内の写真に「#多摩市広報部員」「#多摩市50周年特派員」をつけてInstagram投稿すること。
④③で投稿した写真を指定の電子フォームで送信いただくこと。
⑤エントリーは一人1枚。(複数お送りいただいた場合、最後の一枚を採用させていただきます。)
【投稿キャンペーンについての注意事項】
・「#多摩市50周年特派員キャンペーン」企画の所定のハッシュタグをつけた投稿をすることをもって、以下に記載する注意事項を全て読み、かつそれらを了承したものとみなします。
・本事業は、Instagramの利用ができることを参加条件のひとつとしており、事務局はInstagramのダウンロード方法及びその利用に関する一切の質問に関してお答えすることができません。操作方法等に関してはInstagramの提供者へ直接お問い合わせください。
・#多摩市広報部員にご登録いただいたInstagramアカウントで、指定したハッシュタグ(#多摩市広報部員 #多摩市50周年特派員)を付けて投稿し、かつ指定の電子フォームで送信いただいた作品が本事業の対象となります。
・応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、応募された時点で多摩市が下記の目的に無償で使用することについて同意したものとみなします。
① たま広報に掲載する記事への掲載
② 多摩市公式Twitter、Instagram、YouTubeなどの公式アカウントでの紹介
③ 写真展記念品などの配布物への使用
④ 新聞、雑誌、テレビ、ホームページなどを利用した多摩市の観光プロモーションやポスターの作成、各種イベントでの使用など、多摩市観光事業・シティセールス事業に関する利用
・前項の使用に際して、撮影者のInstagramアカウント名を表示して、使用することがあります。その場合、特に個別にお知らせすることはございませんので、あらかじめご了承ください。
・応募作品が、他のコンテストでの入賞や印刷物・展覧会などで公表されていることが判明したときや、その他不正が発覚した場合は、主催者は入賞、入選等を取り消すことができます。
・人物を主題にした作品の場合は了解を得てください。肖像権に関するトラブルに関して、多摩市は一切の責任を負いません。
・他人の著作物を撮影し、それを素材にして加工や合成をすると、著作権の侵害にあたる場合がありますので注意してください。投稿写真内で確認できる対象物によって肖像権や著作権等の第三者の権利侵害があった場合、多摩市は一切責任を負いません。
・本事業においてインスタグラム(Instagram,INC.)は、一切関わっておりません。
・本企画内容を含む、応募者のInstagram(インスタグラム)、その他SNS上での投稿内容や、それに関わるトラブルに関しては、多摩市では一切の責任を負いません。
・本事業はInstagram(インスタグラム)を活用したキャンペーンです。Instagram(インスタグラム)および関連するアプリケーションの動作環境により発生する本事業運営の中断または中止によって生じるいかなる損害についても、多摩市が責任を負うものではありません。
≪本キャンペーンに関するお問い合わせ≫
「#多摩市広報部員」運営事務局
tamashikohobu@tamashi-oka.jp(メールアドレス)
※事務局からのご連絡は9時~17時(土日祝日年末年始除く)とさせていただきます。