【イルミネーション】多摩センター・永山エリア
多摩センターイルミネーション2021
今年もイルミネーションの季節がやって来ました。多摩センター駅前のパルテノン大通り、煌めいています!!
駅を出てすぐに、海の生き物をテーマにした「光の水族館」のトンネルがあります。

トンネルの先には、大きなセンターランドツリーが待っています!!
ツリーまでの道のりには、かわいい動物たちが待っています。

笹を喰む子パンダや

赤と白のツートンカラーのフラミンゴ


シカの親子
クリスマスには外せない、トナカイたちもいました。
そして、動物たちの通りを進んだ先に、光り輝く大きなツリー!!
このセンターランドツリーは、多摩市の友好都市である長野県富士見町から寄贈された本物のモミの木なんです。
近くに行くとモミの木の爽やかな香りも楽しめます。
ツリーを超えた先に、ペガサスに引かれた馬車がありました。
以前は、この馬車に乗って記念撮影ができていたのですが
今年は展示のみのようでした。
来年こそは、乗って写真が撮れるようになっているといいなと思います。
多摩センターイルミネーションでは、プリント部門とSNS部門とに分かれてフォトコンテストが実施されています。
今年の記念に、思い出の一枚を投稿してみたいと思います!!
Nagayama Winter illumination
永山のイルミネーションは、永山エリアのゆるキャラ永どんをモチーフにしたクリスマスイルミネーション!!
小田急・京王永山駅を出てすぐに、ちびっこ雪だるまのタワーがお出迎えしてくれました!
その先の階段を登っていくと、様々な永どんが待っています!
まずは通常の永どん。
永どんは、永山エリアを盛り上げるために生まれたどんぐりの木の精のキャラクターなんだそうです。
頭のちょっと尖ったところがポイントですね。
永どんの足元には、スマホをかざすと雪と音楽が楽しめるARの仕掛けがありました。
スマホの画面上で雪が降って来ます。明るいクリスマス音楽に合わせて撮影が出来る仕掛けでした!!
次に雪だるま永どん。
雪だるま姿も可愛いですね!
そして、サンタ永どん。
キュートな永どんに癒やされる永山のイルミネーションでした!!
永山でもフォトコンテストが実施されています。
こちらは、画像データでの応募。入賞するとグリーナード館内にパネルで展示されるようです。
どちらのイルミネーションも個性的で楽しめました!
ぜひ、みなさんも美しく彩った多摩市の冬の夜を楽しんでくだい。
多摩センターイルミネーション2021
開催期間:2021年10月22日(金)~2022年2月28日(月)
※クスノキ 10/22(金)〜2/28(月)
※光の水族館、サンリオキャラクター他 10/22(金)〜1/10(月・祝)
※センターランドツリー 11/3(水・祝)〜12/25(土)
点灯時間:16:30~22:30 (一部~21:30)
アクセス:京王・小田急センター駅より徒歩1分
公式サイト:https://www.facebook.com/tama.illumi
フォトコンテスト
応募期間:プリント部門2022年1月25日(火)郵送・持参とも必着 / SNS部門2022年1月10日(月)23:59まで
Nagayama Winter illumination
開催期間:2021年11月6日(土)~2022年1月10日(月・祝)
点灯時間:16:30~22:00
アクセス:京王・小田急永山駅より徒歩3分
フォトコンテスト
応募期間:2021年11月6日(土)〜2021年12月31日(金)
公式サイト:http://www.greenade.com/shop/pop-eventnews.jsp?id=758