1. このページをSNSで投稿する:
  2. Twitter
  3. Facebook

多摩センターイルミネーション2024「センターランドツリー点灯式」が開催されました

パルテノン大通り十字路にて「多摩センターイルミネーション2024」の「センターランドツリー点灯式」が、2024年11月16日(土)に開催されました。

多摩センターの冬の風物詩「多摩センターイルミネーション」は今回で 24 回目。昨年は約4ヶ月間に440万人が来場した人気のイルミネーションイベントです。

点灯式では、多摩市の友好都市「長野県富士見町」の木遣り保存会の皆さんによる「木遣り」が行われました。

「木遣り」は諏訪大社で7年に一度行われる大きなお祭り「御柱祭」の際に木を山から切り出し、運ぶ時に唄われる伝統的な掛け声です。歌い手の伸びやかな歌声がパルテノン大通りに響きます。

「多摩市の〜ますますのご発展を〜お願いだ〜」と唄い上げると、ラッパ隊の演奏と一緒に会場全員で両手を上げて「よいさ、よいさ」と元気よく掛け声をかけました。

なお、今年は旧京王プラザホテルの解体工事の仮囲いに、多摩市と富士見町の小学生が制作した約300個のオーナメントが地域交流の一つとして展示されているので、ぜひ見てみてくださいね。

続いては多摩市のご当地アイドル「des ailes 26(ディゼル)」の皆さんが登場。

スペシャルステージとして『ずっと友達』や『Lucky Happy Everyday』など、6曲を披露しました。

続いて、ハローキティとマイメロディとおねえさんによるファンタジーショー「もうすぐクリスマス」が開催されました。

ショーでは、マイメロディとハローキティが唄うクリスマスソングに合わせて、みんなと一緒にリズム遊びをしたり、ダンスをするたのしいファンタジーショーでした!

ファンタジーショーのあとは、いよいよ「センターランドツリー」の点灯式。

カウントダウンのあと「メリークリスマス!」の掛け声で約40万球のイルミネーションが一斉に点灯すると、来場者からは、大きな歓声と拍手が沸き起こっていました。

今年はパルテノン多摩の前に「ハローキティ50周年」を記念した新しいバルーンがパルテノン大通りに設置され、フォトスポットとして、大変人気でした。

さらに丸い形のイルミはハローキティのような形にバージョンアップして、こちらでも記念写真を撮ろうと多くの人が写真を撮影していました。

センターランドツリーとハローキティのバルーン、トンネルイルミの「光の水族館」は2025年1月13日(祝)まで点灯する予定です。

クスノキのイルミネーションは2025年2月28日(金)まで点灯されます。

動物や馬車のイルミネーションなど、いろいろなイルミネーションが楽しめるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

© 2024 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN  著作 株式会社サンリオ